静岡・静岡市の整体・カイロは、なごみ整体院へ【腰痛 / 肩こり / 頭痛 / ぎっくり腰 / 疲労 / 骨盤矯正】 |
![]() |
今月のお知らせ|施術料金|アクセス | よくある質問 | オンライン予約 | お問い合わせ |
|
![]() |
|||||||||||||
トップページ > 今月のお知らせ > バックナンバー / 2013年4月 | ||||||||||||||
2013年 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | ||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
4月も元気に営業させていただきます☆ 今年は花粉が一段と凄かったですね!【PM2.5】なんていう怖い粉塵も 舞っているみたいですし・・・家の空気清浄機がもう1台欲しくなります(笑) 施術室で使用している2台の空気清浄機のフィルターも、この1シーズンだけで 相当汚くなりました。いちおう2年使えるとの宣伝文句のフィルターなんですが(^_^;) まぁケチってもろくな事が無いので、そろそろ交換しちゃいますかね〜。 今月のコラムは「腰痛予防に心がける日常の習慣 その1」です。 腰痛になりにくいよう、身の回りの環境を作る事は重要な事です。 今回は日常的に意識したい腰痛予防についてを書き綴ります。 ● 正しい立ち方をマスターする 腰痛予防の基本は、まっすぐに立つことです。 ただまっすぐに立つくらい、誰にもできそうに思えますが、これが意外と難しい。 自分では気がつかないものですが、実際には片方の肩が上がっていたり、 前のめりに立っていたり、自分ではまっすぐ立っているつもりでも、歪んだ姿勢で 立っている方は多いです(腰痛や肩こりを訴える方へは、ほぼ当てはまります) この歪みが、ゆくゆくは体全体を歪ませ、コリや痛みを引き起こす原因になります。 正しい立ち方をマスターするためには、まず、後頭部がヒモで上に引っ張られている イメージで立つことです。そして、軽くアゴをひき、左右の肩や腰がななめになって いないかチェックします。 もっとも、自分では鏡を見ながら姿勢を確認しても、平面的に見えているため、 なかなか正確には把握しきれないかと思います。第三者に見てもらって、歪みが ないかチェックしてもらいましょう! ● 椅子の高さはクッションで調節 デスクワークが多い人は、椅子の高さにも気を配った方がいいですよ。 理想的な高さは、椅子に深く腰かけたとき、太ももが床に対して平行になる ぐらいです。椅子の高さが変えられないときは、クッションを敷いて、高さを 調整すると良いでしょう。 最近は、椅子に敷くクッションや、背中に当てる『背当て』で低反発素材の 物も発売されています。座り心地のいい椅子を自分で作ることも可能です。 ● 足腰を冷やさない生活を 『腰痛もちで、しかも冷え性』という人は、下半身が冷えることで、血流の循環が 悪くなり、腰痛を引き起こしている可能性があります。そのようなケースも実際に あるため、足腰を冷やさないようにするという事は重要です。 例えば、職場にひざかけを持参したり、保温性の高いソックスを履いたりする だけでも下半身の冷えには効果があります。とくに女性の場合は、スカートに ストッキングと、どうしても下半身が冷えがちな格好が多くなるので、要注意です。 気温が低い日には、外出する際はミニスカートを控え、パンツスタイルにするなど 足腰を冷やさない工夫をしましょう! |
||||||||||||||
↑上に戻る | ||||||||||||||
戻る | ||||||||||||||
静岡市葵区の麻機(あさばた)街道沿い。口コミ評価で来院され、リピーター率の高い整体院。ご紹介での来院が多いのも自慢です。 【主なお客様の来院エリア】 静岡市(葵区・駿河区・清水区) | 焼津市 | 藤枝市 | 島田市 | 菊川市 | 富士宮市 | 富士市 | 沼津市 トップページ | 今月のお知らせ | オンライン予約 | 施術の流れ | 院内ご紹介 | 料金・営業時間 | お客様からの感想 | アクセス よくある質問 | キャンペーン | なごみBlog | 4つのごめんなさい | 服装・持ち物について | あなたの姿勢をチェック | お問い合わせ なごみ整体院 TEL : 054-248-6911 静岡県静岡市葵区池ヶ谷5-15 休診日 : 木曜日+当院指定日 営業時間 : AM 9:00 〜 PM 21:00 (最終20:00〜) Copyright(C) なごみ整体院 All Rights Reserved / Produced by Homepage Builder (禁転用) |